ゲーム

【ドラクエ5】ビアンカを選んだけれど別にフローラでも良かったという話し

ドラゴンクエストVドラクエVは1992年にエニックスから発売されたスーパーファミコン用RPGゲームである。もはや知らない人がいないというレベルの国民的なゲームシリーズの5作目であり、主人公が作中で結婚する上に相手を選べるという斬新かつ残酷なシステムが搭載されており、結婚相手として誰を選ぶかということで今なお白熱した議論がなされている。

スーパーファミコンの頃は選べる結婚相手は、冒険の仲間のビアンカと、資産家の娘のフローラの2人であった。後にリメイクされデボラが追加されたが、今回はスーパーファミコン版の思い出について話そうと思う。

スーパーファミコン版のドラクエVが発売されたのは私が小学生の頃で、本来ならばど真ん中世代なのだが、私が実際にプレイしたのは大学生になってからだった。

その頃にネット上でビアンカvsフローラ論争はすでに勃発しており、まだプレイしたことのない私は随分すごいゲームだったのだな~とのんきに構えていたのだが、これも教養かなということで重い腰を上げてプレイしてみることにした。

結果的に私はビアンカと嫌婚することにした。この選択は多くのネット上の意見と合致するものだったのだが、何故ビアンカにしたのかという理由については少々違ったように思われる。では、私は何故フローラではなくビアンカにしたのだろうか?

スポンサーリンク

ドラクエ5アンカvsフローラそしてアンディ

そもそも俺は世界を救いたい

大学生になった私がドラクエVの結婚エピソードを食らって一番最初に考えたことは俺は結婚したいんじゃない!世界を救いたいんだ!であった。

結婚エピソードが存在していることは知っていたので心の準備はある程度していたのだが、どうしても突然のことで、なかなか乗り切る事ができなかった。こんなこと早く終わらせて世界を救わせろがやはり本年のところだった。

このような冷めた状況になってしまったこともビアンカを選んだけどフローラでも良かったというどっちつかずの状況を生んだのかもしれない。

言うほどの思いれがないビアンカ

実際にドラクエVをプレイするまで、結婚エピソードについてはネットや友人からの伝聞情報しかなかった。

それだけを聞いているとビアンカを選ばないやつは頭がイカれていると思ったものだが、実際にプレイしてみると言うほどの思いれは生まれなかった。

確かに幼馴じみだし、幽霊城を冒険したし、成長してからはそれこそ背中を預けあって苦難を乗り越えてきた。

それでもなお、お金持ちの娘でおそらく美人のフローラ対して、結婚相手として言うほどの優位性を私は感じることが出来なかった幼少期に少々振り回されたのが不満だったことも大きかったかもしれない

しかし私はビアンカを選んだ。最初のプレイ以降もドラクエVをプレイする機会があるとビアンカを選んだ。でも、フローラでも良かった。

結局私はどのような理由でビアンカを選んだのだろう。

フローラの幼馴じみアンディ

結局の所、私がビアンカを選んだ理由というかフローラを選ばなかった理由は、フローラの幼馴じみのアンディである。

ビアンカvsフローラ問題を伝聞情報のみで知っていたときには私はアンディという存在を知らなかったのだが、実際にプレイしてみると、フローラの幼馴じみであり、露骨にフローラへの恋心を抱いているアンディという男の存在を知ることとなった。

一番最初に述べたように俺は結婚したいんじゃない!世界を救いたいんだ!の精神でプレイしているので、アンディという存在を知った私が考えたことはそんなに好きなら君がフローラと一緒になれよというものだった。

少なくとも結婚という文脈では、ビアンカに思い入れがない以上にフローラには何の思い入れもない。そんな中でフローラを好きな男がいるのなら、別にこちらがかっさらう必要はないわけである

結局私は何度プレイしてもアンディを思ってフローラを選ばないという選択をし続けている。

世の中ではフローラを選ぶ連中に対してビアンカのことを考えろ!という声が聞こえるが、個人的に思うのはよくアンディの気持ちを知っててフローラを選べるな!ということである。

私が男だからかもしれないのだが、どうしても私はアンディのことを思ってしまうのです。

ビアンカとフローラなら消去法でビアンカだったけど、デボラがいる場合はどうなるんだい?
やってみないとわからないが・・・画像を見る限り・・・デボラにしてしまいそう。ビアンカごめん。

この記事を書いた人

最新記事

 
  
 
管理人アバター
 
Sifr(シフル)
  •             
 
北国出身横浜在住の30代独り身。日頃は教育関連の仕事をしていますが、暇な時間を使って好きな映画やアニメーションについての記事を書いています。利用したサービスや家電についても少し書いていますが・・・もう崖っぷちです。孤独で死にそうです。でもまだ生きてます。だからもう少しだけ生きてみます。           
           
  •             
同じカテゴリの記事
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です